おみやげのマナー Level: Intermediate 3
日本に旅行に行ったら、どんなおみやげを買いたいですか。東京バナナ?Tシャツ?ガチャガチャ?たくさんおみやげがあるから、えらぶのが大変ですよね。
私も、②【a. おいしそう b.おいしいそう】なおかしを見る③【a. と b.たら】、たくさん買って④【a. おきます b.あります c.しまいます】。おみやげは あげるのも、⑤【a.くれる b.もらう】のも、たのしいですよね。
食べ物のおみやげを*わたす時、マナーがあります。
1.おみやげをわたすタイミングは、あいさつの後がいいです。
2.おみやげが入っている紙ぶくろから 出して わたしましょう。
3.わたす時、「*お口(くち)に合うかわかりませんが」と言うと、とてもいいです。
みなさんも、つぎから やってみてください!
*政府(せいふ):government
*調査(ちょうさ):survey
*わたす:to pass/ give
*「お口に合うかわかりませんが」:”I’m not sure if you’ll like it (but it’s for you).”
こたえ
①b ②a ③a ④c ⑤b
