銀山温泉(ぎんざんおんせん) Level: Intermediate 1

おんせんに はいったことがありますか。日本にはおんせんがたくさんあるから、行ったことがある人もおおいと思います。
今日は 私が*いつか行ってみたい、銀山温泉(ぎんざんおんせん)を *しょうかいします。
銀山温泉(ぎんざんおんせん)は、やまがたけんにあります。むかし、「おしん」というドラマでゆうめいになりました。ぎんざんおんせんのまちは、とても*レトロな*ふんいきです。*大正時代(たいしょうじだい:1912~1926年)の ぶんかや ふんいきを「大正(たいしょう)ロマン」と言います。100年ぐらい前のたてものだから、*れきしが*かんじられるとおもいます。
やまがたけんは、*とうほくちほう(東北地方)で、とてもさむいから、冬にはゆきが見られます。ゆきがふったら、ぎんざんおんせんの*おんせんがいは もっときれいになります。
このしゃしんを見てください。とてもきれいですね。ジブリの「せんとちひろのかみかくし(Spirited Away)」のせかいのようです。ぎんざんおんせんには、たくさん*りょかんがあります。りょかんにとまって、おいしいりょうりを食べて、*ゆっくりおんせんに はいれたら *さいこうですね!

*いつか:someday *しょうかいする:to introduce *レトロ:retro *ふんいき:atmosphere *大正(たいしょう)ロマン:Taisho Roman ( refers to a trend of thought or cultural events that coveys the atmosphere of the Taisho period. ) *大正時代(たいしょうじだい):Taisho period (1912-1926) *れきし:history *かんじる:to feel *とうほくちほう(東北地方):northeast region *おんせんがい:hot spring resorts *りょかん:inn / Japanese style hotel *ゆっくり:relaxingly, long time (in this case) *さいこう:awesome, the best
しつもん
①ぎんざんおんせんは どこにありますか。
②ぎんざんおんせんは どんな ふんいきですか。
③ゆきがふったら どうなりますか。
④りょかんで 何ができますか。
こたえ
①やまがたけん
②レトロなふんいき・大正(たいしょう)ロマンのふんいき
③おんせんがいが もっときれいになります。
④おいしいりょうりが食べられます・おんせんにはいれます・etc…