Title:日本のニュース Level:Intermediate3

みなさん、こんにちは。今日も日本語でニュースをみなさんにとどけたいと思います。サーキットブレーカーで疲れていると思いますが、リラックスをしながらニュースを読んでIntermediate3のふくしゅうをやってみてください。答えは一番下にあります。
みなさん、サーキットブレーカーが始まってから外に出かける時にマスクをしなければなりませんね。とてもあつくてたいへんだと思います。日本もだんだんあつくなっていくけどマスクを①【する→ 】ながらせいかつしなければなりません。
山形県(やまがたけん)に②【ある/いる】会社がこの問題を解決(かいけつ)して➂【もらいました/くれました】。名前はつめた~いマスクです。そうです!マスクがつめたくなってすずしくなれます。布(ぬの)のマスクの裏側(うらがわ)にポケットがあって、そこに保冷剤(ほれいざい)をいれる④【そう/よう】です。とてもいいアイデアですね。マスクの売り方(うりかた)もおもしろいです。みなさんは日本へ旅行に➄【行く/行った】時に自動販売機(しどうはんばいき)をたくさん見たと思います。このマスクも自動販売機で売っているそうです。自動販売機で売ったら人と人の接触(せっしょく)がないので安全です。
シンガポールも毎日とてもあついので、このつめた~いマスクを売ってほしいと思いました。マスクをするのはたいへんだと思うけど、みんなでいっしょにがんばってコロナウイルスにかちましょう。
新しいことば
山形県(やまがたけん)=Yamagata prefecture
解決(かいけつ)=solution
布(ぬの)=cloth 布マスク cloth mask
裏側(うらがわ)=back side
保冷剤(ほれいざい)=ice pack
自動販売機(じどうはんばいき)=vending machine
接触(せっしょく)=contact/touch
答え
①し
②いる
➂くれました
④そう
➄行った