にほんのむかしばなし かぐやひめ2 (Level : Elementary 3 and above)

みなさん、 おげんきですか。

きょうは 『かぐやひめ』の にかいめです。

「起承転結」(承-しょう)の パートを しょうかいします。

「承」で できごとが おきます

どんなことが はじまるとおもいますか。ワクワク よんでください。

かぐやひめは すくすく そだちました

いま とても うつくしい おんなのひと です。

かぐやひめを みたい たくさんの わかものが きて いいました。

「ぼくと けっこんしてください」

「いやいや、ぜひ わたしの つま なってください」

なかでも ねっしんな わかものが ごにん いました。

みんな りっぱな わかものです。

ごにんの わかものは ぼうけんに いきました。てにいれるのが むずかしい すてきな おくりもの さがしにいったんです。

そして ついに かぐやひめに プレゼントしました

どれも すばらしい ものでした。

でも かぐやひめは だれとも けっこんしたくありません。

□もんだい⑴ かぐやひめは どんな おんなのひと ですか。

⑵ ねっしんな わかものは なんにん いましたか。⑶ かぐやひめは なにを したくありませんでしたか。

□ことば

  • 起承転結 the four‐part organization of Chinese poetry (起 introduction, 承 development, 転 turn and 結conclusion)
  • できごと event
  • おきる to happen / to occur 
  • はじまる to begin 
  • わくわく while being excited
  • すくすく そだつ To grow quickly / To grow up healthy
  • わかもの adolescent
  • ぜひ by all means
  • つま wife
  • なる to be / to become
  • ねっしんな eager
  • りっぱな good / admirable 
  • ぼうけん adventure
  • てにいれる to obtain/ to get
  • おくりもの gift / present 
  • ついに finally
  • プレゼントする  to give a present 

どれも すばらしい everything is fantastic

□こたえ

⑴  とても うつくしい おんなのひと です。

⑵  ねっしんな わかものは ごにん いました。⑶  けっこんは したくありませんでした

どうでしたか。

じかいは 転(てん)の パートを しょうかいします。

かぐやひめは けっこんする とおもいますか。おたのしみに。