日本のニュース (Intermediate 3 level)

みなさん、こんにちは。今日も日本のニュースをみなさんにとどけたいと思います。サーキットブレーカーで疲れていると思いますが、リラックスをしながらニュースを読んでIntermediate3のふくしゅうをやってみてください。答えは一番下にあります。

シンガポールの入学しきは一月ですね。日本の入学しきがいつ①( )しっていますか。答えは四月です。今日本で入学しきは四月②(  )九月のほうがいいとかんがえています。コロナウイルスが今とてもあぶないので、今年はえんきをしたりちゅうしをしたりした学校が多かったです。今学校で勉強ができない子どもがたくさんいるので、九月に入学しきをしてスタートがしたいと思っているとどうふけんも多いです。
シンガポールはどんな入学しきをしますか。私の➂【漢字→しょうがくせい】の時の入学しきの話をします。小学校はせいふくがなかったのでりょうしんに新しいワンピースを買って④【あげました・もらいました】。そのワンピースを➄【(wear)    】てランドセルというしょうがくせいが使うかばんを持って行きました。両親もフォーマルなふくを⑥【(wear)  】ます。入学しき中は先生の話を聞いたり、うたを聞いたりしました。入学しきの➆【ひらがな→後】でさくらの下で写真をとりました。四月にさくらが⑧【(can see)   】ところでする入学しきはとてもすてきです。でもコロナウイルスで入学しきができない➈【more over   】学校で勉強ができない子どもはかわいそうなので九月の入学しきはいいと思います。

新しいことば

入学式(にゅうがくしき)=entrance ceremony

延期(えんき)=postponement

中止(ちゅうし)=cancellation

都道府県(とどうふけん)=prefectures

制服(せいふく)=school uniforms

可哀想(かわいそう)=poor thing

素敵(すてき)=wonderful

答え

  1. より
  2. 小学生
  3. もらいました
  4. きて
  5. きます
  6. あと
  7. 見られる