おすすめの日本のドラマ 2 (Intermediate 4 and above level)

ドラマのタイトル:人は見た目が100パーセント     (English version: ”It’s All About the Looks”) ストーリー:八王子製紙(はちおうじせいし)という会社の女性研究員(じょせいけんきゅういん)の城之内 純(じょうのうち じゅん)、前田 満子(まえだ みつこ)、佐藤 聖良(さとう せいら)は、今まで小さな研究室(けんきゅうしつ)で一生懸命(いっしょうけんめい)に仕事をしてきました。しかし、自分に自信(じしん)がなく、おしゃれをしたり恋愛(れんあい)をしたりすることをとても難(むずか)しく感(かん)じています。そのようなことを楽しめるのは、自分とは別世界(べつせかい)にいる人がすることだと思っていました。 そんな時(とき)、会社が有名(ゆうめい)な化粧品会社(けしょうひんがいしゃ)と提携(ていけい)することが決まりました。三人は会社の命令(めいれい)で東京の丸の内(まるのうち)の研究所(けんきゅうじょ)で、新しい仕事をすることになりました。丸の内は大企業(だいきぎょう)がある街(まち)なので、そこで働く女性たちは華(はな)やかな装(よそお)いと優秀(ゆうしゅう)な仕事をするエリートだというイメージがあります。 純たちは、おしゃれがよくわからないことをはずかしく思って、三人でビューティー研究を始(はじ)めます。純たち3人は、研究でどのように変(か)わるのでしょうか。 おすすめの理由:十数年ぐらい前から、「女子力(じょしりょく)」という言葉(ことば)が日本で流行(はや)りだしました。女子力がある人はどのような人かというと、例(たと)えば、優(やさ)しい印象(いんしょう)があって、きれい言葉(ことば)を使(つか)っていて、料理(りょうり)が上手(じょうず)で、清潔(せいけつ)で、ナチュラルな化粧(けしょう)やネイルが好きで、いつも素敵(すてき)な服(ふく)を着(き)ている人です。しかし、この完璧(かんぺき)な理想(りそう)と自分を比(くら)べて、「私は料理が下手(へた)だし、おしゃれもわからないから女子力がない。私はだめだ。」などと思う人も実(じつ)はたくさんいます。何か(なにか)を一生懸命にがんばっていることで充分(じゅうぶん)にその人は魅力的(みりょくてき)なのに、ほかの人ばかり輝(かがや)いて見えて、自分の良いところをほめることができないんですね。そんな人は、素敵な人との出会(であ)いや機会(きかい)があっても、自信がないから見逃(みのが)しているかもしれません。 人間だから、仕事や勉強、恋愛など色々(いろいろ)なことで落ち込む(おちこむ)ことがあります。主人公(しゅじんこう)の三人は、ビューティー研究をすることが少(すこ)しずつ自分に自信をつけることになりました。 Vocabularies 見た目looks, appearance/ 100パーセント 100percent/ 八王子製紙(はちおうじせいし)Hachi-ouji paper manufacturing/ 女性研究員(じょせいけんきゅういん)women researchers/ 研究室(けんきゅうしつ)laboratory/ 一生懸命(いっしょうけんめい)に仕事をする to work very hard with one’s best/ 自信(じしん)confidence/ おしゃれ fashion/ 恋愛(れんあい)love/ 難(むずか)しく感(かん)じる to feel it difficult/ 楽(たの)しむ to enjoy/ 別世界(べつせかい)another world/ 化粧品会社(けしょうひんがいしゃ)cosmetic company/ 提携(ていけい)tie-up, alliance/ 決(き)まるto be…

日本のニュース (Intermediate 3 level)

みなさん、こんにちは。今日も日本のニュースをみなさんにとどけたいと思います。サーキットブレーカーで疲れていると思いますが、リラックスをしながらニュースを読んでIntermediate3のふくしゅうをやってみてください。答えは一番下にあります。 シンガポールの入学しきは一月ですね。日本の入学しきがいつ①( )しっていますか。答えは四月です。今日本で入学しきは四月②(  )九月のほうがいいとかんがえています。コロナウイルスが今とてもあぶないので、今年はえんきをしたりちゅうしをしたりした学校が多かったです。今学校で勉強ができない子どもがたくさんいるので、九月に入学しきをしてスタートがしたいと思っているとどうふけんも多いです。シンガポールはどんな入学しきをしますか。私の➂【漢字→しょうがくせい】の時の入学しきの話をします。小学校はせいふくがなかったのでりょうしんに新しいワンピースを買って④【あげました・もらいました】。そのワンピースを➄【(wear)    】てランドセルというしょうがくせいが使うかばんを持って行きました。両親もフォーマルなふくを⑥【(wear)  】ます。入学しき中は先生の話を聞いたり、うたを聞いたりしました。入学しきの➆【ひらがな→後】でさくらの下で写真をとりました。四月にさくらが⑧【(can see)   】ところでする入学しきはとてもすてきです。でもコロナウイルスで入学しきができない➈【more over   】学校で勉強ができない子どもはかわいそうなので九月の入学しきはいいと思います。 新しいことば 入学式(にゅうがくしき)=entrance ceremony 延期(えんき)=postponement 中止(ちゅうし)=cancellation 都道府県(とどうふけん)=prefectures 制服(せいふく)=school uniforms 可哀想(かわいそう)=poor thing 素敵(すてき)=wonderful 答え か より 小学生 もらいました きて きます あと 見られる し

日本人が すきな 食べもの (Intermediate 2 level)

こんにちは。*とつぜん ですが みなさんの すきな 食べものは   何ですか。今日は 日本人が すきな 食べもの ランキング ベスト3を しょうかいしようと 思います。この中から 一位(いちい) から 三位(さんい)までを *あてて みてください。 *とつぜん:Suddenly * あてる:To hit (あててみる:Try to make a guess 答(こた)えは 下に あります! ⭐三位 ラーメン ⭐二位 焼肉(やきにく) ⭐一位 すし どうでしたか。 みなさんの 一ばん すきな 和食(わしょく)は この中に ありましたか。 今日も インターミディエイト2 の ふくしゅうの もんだいがあります。   時間(じかん)が あれば やってみてください。   *つぎの文(ぶん)を じょうけん形(けい)に しましょう。 しつもんが あります。聞いてください。 へやが あついです。エアコンを つけても いいですよ。 元気(げんき)です。明日 学校に 行きます。 明日 はれです。テニスを しませんか。 コーヒーが ありません。こうちゃを 飲みます。 その料理(りょうり)が おいしくないです。食べたくないです。 答え ↓ ↓ ↓ しつもんが あれば  聞いてください。 へやが あつければ エアコンを つけても いいですよ。 元気(げんき)なら 明日 学校に 行きます。 明日 はれなら テニスを しませんか。 コーヒーが なければ こうちゃを 飲みます。 その料理(りょうり)が おいしくなければ 食べたくないです。

にほんのむかしばなし かぐやひめ2 (Level : Elementary 3 and above)

みなさん、 おげんきですか。 きょうは 『かぐやひめ』の にかいめです。 「起承転結」の(承-しょう)の パートを しょうかいします。 「承」で できごとが おきます。 どんなことが はじまるとおもいますか。ワクワク よんでください。 かぐやひめは すくすく そだちました。 いま とても うつくしい おんなのひと です。 かぐやひめを みたい たくさんの わかものが きて いいました。 「ぼくと けっこんしてください」 「いやいや、ぜひ わたしの つまに なってください」 なかでも ねっしんな わかものが ごにん いました。 みんな りっぱな わかものです。 ごにんの わかものは ぼうけんに いきました。てにいれるのが むずかしい すてきな おくりものを さがしにいったんです。 そして ついに かぐやひめに プレゼントしました。 どれも すばらしい ものでした。 でも かぐやひめは だれとも けっこんしたくありません。 □もんだい⑴ かぐやひめは どんな おんなのひと ですか。 ⑵ ねっしんな わかものは なんにん いましたか。⑶ かぐやひめは なにを したくありませんでしたか。 □ことば 起承転結 the four‐part organization of Chinese poetry (起 introduction, 承 development, 転 turn and 結conclusion) できごと event おきる to happen / to occur  はじまる to begin  わくわく while…

スーパーでみつけたカタカナ (Elementary 2 level)

おいしい たべものや のみものが いっぱい ありますね。にほんの スーパーで かって みてください。たのしいですよ!

Let’s findあいさつ! (Elementary 1 level)

みなさん こんにちは。おげんきですか。きょうは あいさつの*ゲーム(game)です。したに あいさつが ここのつあります。どこに ありますか。 いくつ わかりますか。Elementary 1の*きょうかしょ(page13&14)に *ヒントが あります。 ことば *ゲーム(geemu): game *きょうかしょ: textbook *ヒント(hi n to): hint こたえ(Answer)   ・おはようございます – Good morning  ・こんにちは – Good afternoon  ・こんばんは – Good evening ・おやすみなさい – Good night ・さようなら – Good bye ・ありがとうございます – Thank you ・すみません – Excuse me/Sorry…

おすすめの日本のドラマ (Level: Intermedeiate4 and above)

おすすめの日本のドラマ (Level: Intermedeiate4 and above)

みなさん、お元気ですか。 サーキットブレーカーが延長(えんちょう)して、仕事や生活のストレスで大変だと思います。 家の中で、どうやってリラックスしていますか。 今日は、おすすめの日本のドラマを紹介(しょうかい)します。   ドラマのタイトル:5→9(5時から9時まで)〜私に恋(こい)したお坊(ぼう)さん〜 (English version:  “From Five to Nine: The Monk who Fell in Love with Me”) ストーリー:英会話教師(えいかいわきょうし)の桜庭 潤子(さくらば じゅんこ)の夢(ゆめ)は、アメリカで働くことです。そのチャンスをつかもうと、一生懸命(いっしょうけんめい)に働いています。しかし、潤子の両親(りょうしん)は潤子を心配して、潤子に内緒(ないしょ)でお見合い(おみあい*1)をさせました。そのお見合いの相手(あいて)がお寺の僧侶(そうりょ*2)の星川 高嶺(ほしかわ たかね)で、潤子は突然(とつぜん)プロポーズされました。結婚(けっこん)する気持ちがなかった潤子でしたが、だんだん高嶺のことが気になっていきます。潤子の夢はどうなるのでしょうか。潤子は結婚するのでしょうか。 *1お見合い=男性と女性が結婚をするために親か誰かに紹介してもらって、高級(こうきゅう)レストランなどで初めて会って話して結婚するか決めること。  *2僧侶=お寺で働くお坊さん。仏教(ぶっきょう)のきびしいルールを守って修行(しゅぎょう)している人のこと。 おすすめの理由:夢を持って仕事をすることと、女性が結婚を考えるタイミングについて、考えさせられます。自分の人生について、みなさんが大切にしていることは何ですか。 アメリカという違う国にあこがれている日本人の潤子の気持ちや、高嶺が修行している仏教の考え方は、みなさんにとって、とても興味深いと思います。 面白そうだ、と思ったら見てみてください。              Vocabularies: 延長(えんちょう)するto be extended/ 紹介(しょうかい)するto introduce/恋(こい)する to fall in love/ 英会話教師(えいかいわきょうし)English conversation teacher/夢(ゆめ)dream/ チャンスchance/ つかむto catch/ 一生懸命(いっしょうけんめい)に働く…

日本のニュース(Level:Intermediate3)

日本のニュース(Level:Intermediate3)

みなさん、こんにちは。日本のニュースをみなさんにとどけたいと思います。 ニュースの中にIntermediate3までで勉強したぶんぽうを使った問だいもあるのでやってみてください。答えは一番下にあります。 日本もサーキットブレーカーのようなことをしています。外にあまり①[(go out)  ]ことが②【漢字→すくない】です。みなさんは家の中で何をしていますか。日本人はゲームを➂[(する)  ]たりオンライン飲み会で友達と④[(話す)  ]たりするらしいです。 今日本では家の中で楽しめる➄【漢字→もの】がとても⑥[(popularity)    ]そうです。料理➆ ( )使うアイテムや家でかんたんにうん動ができるしょうひんです。日本には⑧【ひらがな→便利】なグッズが多いので料理もかんたんにできます。たとえば、電子レンジでやき魚やホットサンドイッチがつくれます。私は電子レンジでホットサンドイッチが作れるのはびっくりしました。今は日本へ行く➈( )はむずかしいですが、また日本へ➉ [行ける   ]なったら日本で便利なグッズを買ってみてください。 答え 出かける 少ない し 話し 物 人気だ で べんり の 行けるように

よみましょう!カタカナ (level: Elementary2)

よみましょう!カタカナ (level: Elementary2)

くうこうで みつけた カタカナ ターミナル: terminal くうこう たくはい サービス: airport home delivery service カウンター: counter エコロジー バッグ: ecology bag ラウンジ: Lounge エレベーター: elevator スマイル: smile サポート: support キッズ: kids シニア: senior ロビー: lobby ウイング: wing いくつ わかりましたか。 まちの なかの カタカナを さがしてください。 そして たくさん よんでくださいね! ことば (vocabulary) みつける to find out さがす to search

ひらがなクロスワード(Crossword) (Level: Elementary 1)

みなさん こんにちは。おげんきですか。ひらがなのクロスワードです。 Put ひらがな to complete the crossword puzzle. ヒント(hint)は したに あります。 ヒント いくつ わかりますか。こたえ(Answer)は したに あります。 こたえ か ②ま ③が ④く ⑤ん ⑥い ⑦さ ⑧も ⑨う