日本の色(いろ) Level: Intermediate 4

日本の色(いろ) Level: Intermediate 4

みなさん、こんにちは。 今日は日本の変(か)わった色(いろ)を二色(にしょく)紹介(しょうかい)します。 みなさんが思い浮(う)かべる色といえば、赤(あか)、白(しろ)、青(あお)、ピンクなどじゃないでしょうか。 わたしもそんな色を思い浮(う)かべますが、先日(せんじつ)従姉妹(いとこ)がおもしろい写真(しゃしん)を送(おく)ってくれました。 この写真をみてください。 一色目(いっしょくめ)は桜鼠色(さくらねずみいろ)という色です。 桜?ねずみ?   こんな色です。 実( じつ)は、わたしも初(はじ)めて聞きました。 おもしろいと思って調(しら)べてみたら伝統的(でんとうてき)な色だそうです。 桜鼠色(さくらねずみいろ)は、薄(うす)いピンク色と墨(すみ)の色が混(ま)じった桜のような色らしいです。 この色は元禄時代(げんろくじだい)(1688年〜1704年)から使われていると考(かんが)えられています。 大昔(おおむかし)からある色なんですね!とても上品(じょうひん)で落(お)ち着(つ)いた色だと思いました。   二色目(にしょくめ)はこの色です。 萌黄色(もえぎいろ) この色の名前は聞いたことはあるけど、どんな色かは知りませんでした。 萌黄色(もえぎいろ)は 春に出る若葉(わかば)の色です。 平安時代(へいあんじだい)(794年〜1185年)からある色で若( わか)さをイメージする色だそうです。明るくてきれいな色ですね。   ことば 変(か)わった:Unusual/odd 色(いろ):Color 二色(にしょく):Two-color 思い浮(う)かべる:Remind/Come to one’s mind ・・・といえば:Speaking of… 赤(あか):Red 白(しろ):White 青(あお):Blue ピンク:Pink など:Et cetera そんな:Like that/Such Vますが:More formal way of…

おみやげのマナー Level: Intermediate 3

日本に旅行に行ったら、どんなおみやげを買いたいですか。東京バナナ?Tシャツ?ガチャガチャ?たくさんおみやげがあるから、えらぶのが大変ですよね。 私も、②【a. おいしそう b.おいしいそう】なおかしを見る③【a. と  b.たら】、たくさん買って④【a. おきます b.あります c.しまいます】。おみやげは あげるのも、⑤【a.くれる b.もらう】のも、たのしいですよね。 食べ物のおみやげを*わたす時、マナーがあります。 1.おみやげをわたすタイミングは、あいさつの後がいいです。 2.おみやげが入っている紙ぶくろから 出して わたしましょう。 3.わたす時、「*お口(くち)に合うかわかりませんが」と言うと、とてもいいです。 みなさんも、つぎから やってみてください! *政府(せいふ):government  *調査(ちょうさ):survey  *わたす:to pass/ give  *「お口に合うかわかりませんが」:”I’m not sure if you’ll like it (but it’s for you).”  こたえ ①b  ②a  ③a  ④c ⑤b

日本のだがし Level:Intermediate 2

みなさん こんにちは。 今回(こんかい)は 日本の だがしの 話(はなし)を しようと思います。 だがしは 安くて 子どもも 買える ねだんの おかしです。 さいきんは あまり みないけど むかしは だがしやが たくさん ありました。わたしも 小さいときは そぼに 300円を もらって そぼの 家(うち)の 近( ちか)くに あった だがしやに よく 行っていました。300円あれば だがしが たくさん 買えました。 小さいドーナツ、五円玉(ごえんだま)の かたちを した チョコレート、とても 小さくて あまい ヨーグルト、フーセンガム、、、なつかしいです。 今日は わたしも 好きな うまいぼうという だがしを しょうかいします。 シンガポールの 日本の スーパーでも うっているので 知っている人も 多いかもしれません。 うまいぼうは 日本なら 一本10円(ぜいべつ)で 売(う)っています。 うまいぼうは 1979年に 出来ました。これは アニメ『ドラえもん』が はじまった年(とし)と おなじです! そして うまいぼうの キャラクターの 名前は「うまえもん」です。 はじめは 名前が なかったけど ドラえもんに にているから みんなが そう よんで その名前に なったそうですよ。 人気(にんき)の あじは コーンポタージュあじ、チーズあじ、めんたいあじ、サラミ味、やさいサラダあじ、たこ焼(や)き味、チキンカレーあじ、とんかつソースあじ、、、たくさん あります。 すこし かわったあじなら なっとうあじや シュガーラスクあじが あります。 また プレミアムうまいぼうという 一本20円(ぜいべつ)の うまいぼうも あります。この前 シンガポールの ドンキホーテでも 見たので ぜひ 食べてみてください! わたしの おすすめは めんたいあじです。 ビールや 日本酒(にほんしゅ)と よく あいますよ。 ことば【Vocabulary】 今回(こんかい)This time だがし:Japanese cheap candies/snacks 話(はなし):Story/Topic ねだん:Price さいきん:Recently だがしや:Penny candy store/Japanese cheap candy store もらう:To receive 五円玉(ごえんだま):Five yen coin かたち:Shape  ヨーグルト:Yogurt フーセンガム:Bubble gum なつかしい:Nostalgic しょうかいする:To introduce ぜいべつ:Tax…

銀山温泉(ぎんざんおんせん) Level: Intermediate 1

銀山温泉(ぎんざんおんせん) Level: Intermediate 1

おんせんに はいったことがありますか。日本にはおんせんがたくさんあるから、行ったことがある人もおおいと思います。 今日は 私が*いつか行ってみたい、銀山温泉(ぎんざんおんせん)を *しょうかいします。 銀山温泉(ぎんざんおんせん)は、やまがたけんにあります。むかし、「おしん」というドラマでゆうめいになりました。ぎんざんおんせんのまちは、とても*レトロな*ふんいきです。*大正時代(たいしょうじだい:1912~1926年)の ぶんかや ふんいきを「大正(たいしょう)ロマン」と言います。100年ぐらい前のたてものだから、*れきしが*かんじられるとおもいます。 やまがたけんは、*とうほくちほう(東北地方)で、とてもさむいから、冬にはゆきが見られます。ゆきがふったら、ぎんざんおんせんの*おんせんがいは もっときれいになります。 このしゃしんを見てください。とてもきれいですね。ジブリの「せんとちひろのかみかくし(Spirited Away)」のせかいのようです。ぎんざんおんせんには、たくさん*りょかんがあります。りょかんにとまって、おいしいりょうりを食べて、*ゆっくりおんせんに はいれたら *さいこうですね! *いつか:someday  *しょうかいする:to introduce  *レトロ:retro  *ふんいき:atmosphere  *大正(たいしょう)ロマン:Taisho Roman ( refers to a trend of thought or cultural events that coveys the atmosphere of the Taisho period. ) *大正時代(たいしょうじだい):Taisho period (1912-1926) *れきし:history  *かんじる:to feel  *とうほくちほう(東北地方):northeast region  *おんせんがい:hot spring resorts  *りょかん:inn /…

ニュースを よんでみましょう! (Level: Elementary 3 and above)

みなさん、こんにちは。 おげんき ですか。 にほんは きんきゅう じたい せんげんが おわりました。 シンガポールも サーキットブレーカーが ろくがつ ついたちに おわりますね。 きょうは ぜんかい しょうかいした N H Kの 『N E W S W E B  E A S Y やさしい にほんごで かいた ニュース』 https://www3.nhk.or.jp/news/easy/ の きじを ひとつ よんでみましょう。 ごがつ にじゅうごにち じゅうくじ ごじゅっぷんの きじです。 したは ひらがなで かいた きじです。 きんきゅう じたい せんげん ぜんぶの とどうふけんで やめる あたらしい コロナウイルスが ひろがらないように とうきょうと さいたまけん、 ちばけん、 かながわけんと ほっかいどうでは きんきゅう じたい せんげんが つづいていました。せいふは にじゅうごにちに せんもんかの いけんを きいて、 せんげんを やめることを きめました。 しがつ なのかに でた きんきゅう じたい せんげんは、 やく いっかげつ はんが すぎて、ぜんぶの とどうふけんで やめることになりました。 NHK NEWS WEB EASY https://www3.nhk.or.jp/news/easy/k10012444441000/k10012444441000.html □ことば きんきゅう じたい せんげん The state‐of‐emergency declaration きんきゅう emergency じたい state せんげん declaration おわる to end サーキット ブレーカー circuit breaker ぜんかい last…

シンガポールのしょうかい (Elementary 2 level)

Please choose adjectives from the box below to complete the dialogue たかい/にぎやか/あつい/おいしい/やすい/からい タンさんは シンガポールじんです。さとうさんは にほんじんです。 さとうさんは らいねん シンガポールにひっこします。 さとうさんに シンガポール*について しょうかいしましょう。                                         *~について:about~ かいわ タン:シンガポールは マレーシアやインドネシアのちかくにあります。 シンガポールは いちねんじゅう(whole year) ①_______ です。 ひとが たくさんいるから とても ②________ です。 さとう:おすすめ(recommendation)のシンガポールりょうりは なんですか。 タン:シンガポールには ③__________…

どこにありますか。 (Elementary 1 level)

みなさん こんにちは。きょうは locative nounの れんしゅうです。 N₁の locative noun に N₂が あります。 (Elementary 1 Lesson 3) くだものとやさい りんご:apple   すいか:watermelon   ぶどう:grape  にんじん:carrot   かき:persimmon   みかん:tangerine たまねぎ:onion   もも:peach   いちご:strawberry  Please read the senteses(①~⑧) and put the fruits and vegetabes into a below box. Please read the sentences(①~⑧)…

Title :会話の練習問題と生活習慣チャート                                       level: Intermediate 4 and above

Title :会話の練習問題と生活習慣チャート level: Intermediate 4 and above

日本では、居酒屋(いざかや)で友達(ともだち)と会(あ)ったりお酒(さけ)を飲(の)んだりできないから、    ビデオチャットを使ったオンライン飲み会(のみかい)が流行(はや)っているそうです。    好きな飲み物を飲みながら話(はな)したら、楽しいですね。 今日は会話(かいわ)を読(よ)んで受身(うけみ)、使役(しえき)、使役の受身を復習(ふくしゅう)しましょう。 会話(かいわ)の後(あと)に、生活(せいかつ)をチェックするチャートがあります。 自分(じぶん)の生活習慣(せいかつしゅうかん)をチェックしてみましょう。      会話を読んで、正(ただ)しいものを選(えら)びましょう。答(こた)えは一番下(いちばんした)にあります。 ************************************************************************ *アリソンさんは休みの日に日本語のクラスの人とビデオチャットをすることにしました。 アリソン:みなさん、お元気ですか。 ヨン:はい、元気だけど退屈(たいくつ)ですよ。私はまだこの先(さき)1か月以上、    家で①働きます→【a.働かれます/b.働かせます/c.働かせられます】。 ザキ:私も同(おな)じです。でも、私にとって一番残念(ざんねん)なことはハリラヤのパーティーができないことです。 ビータ:ああ、かわいそうに。じゃ、今年は親(しん)せきや友達の家へハリラヤのお祝(いわ)いをしに行けないんですか。 ザキ:残念だけど、政府(せいふ)に「大勢(おおぜい)でほかの人と集(あつ)まってはいけません。」    と②言いました→【a.言われました/ b.言わせました/c.言わせられました】。家で家族と小さなハリラヤパーティーをします。    来年は、大勢でハリラヤが祝えるといいんですが、わかりませんね。 アリソン:来年、もし生活が安全になったら、ザキさんの家へハリラヤのお祝いに行ってもいいですか。 ヨン:それは楽しそうです。私も、ぜひ行きたいです。 ビータ:ザキさん、私もぜひ③行って→【a.行かれて/b.行かせて/c.行かせられて】ください。 ザキ:はい、みなさんは良い友達だから、もちろん大歓迎(だいかんげい)ですよ。    その時(とき)はみなさんを私の家に招待(しょうたい)しますね。 ************************************************************************ 答え: ①働きます→ c.働かせられます(使役の受身)another form :働かされます ②言いました→a.言われました(受身) ③行って→b.行かせて(使役) 語句(ごく): 会話(かいわ)conversation/練習問題(れんしゅうもんだい)practice exercises/生活習慣(せいかつしゅうかん)life style/チャート chart/ビデオチャット video chat/オンライン飲み会(のみかい)online drinking party/流行(はや)っている to be trend/会話(かいわ)conversation/受身(うけみ)passive…

Title:日本のニュース Level:Intermediate3

Title:日本のニュース Level:Intermediate3

みなさん、こんにちは。今日も日本語でニュースをみなさんにとどけたいと思います。サーキットブレーカーで疲れていると思いますが、リラックスをしながらニュースを読んでIntermediate3のふくしゅうをやってみてください。答えは一番下にあります。 みなさん、サーキットブレーカーが始まってから外に出かける時にマスクをしなければなりませんね。とてもあつくてたいへんだと思います。日本もだんだんあつくなっていくけどマスクを①【する→ 】ながらせいかつしなければなりません。 山形県(やまがたけん)に②【ある/いる】会社がこの問題を解決(かいけつ)して➂【もらいました/くれました】。名前はつめた~いマスクです。そうです!マスクがつめたくなってすずしくなれます。布(ぬの)のマスクの裏側(うらがわ)にポケットがあって、そこに保冷剤(ほれいざい)をいれる④【そう/よう】です。とてもいいアイデアですね。マスクの売り方(うりかた)もおもしろいです。みなさんは日本へ旅行に➄【行く/行った】時に自動販売機(しどうはんばいき)をたくさん見たと思います。このマスクも自動販売機で売っているそうです。自動販売機で売ったら人と人の接触(せっしょく)がないので安全です。 シンガポールも毎日とてもあついので、このつめた~いマスクを売ってほしいと思いました。マスクをするのはたいへんだと思うけど、みんなでいっしょにがんばってコロナウイルスにかちましょう。 新しいことば 山形県(やまがたけん)=Yamagata prefecture 解決(かいけつ)=solution 布(ぬの)=cloth  布マスク cloth mask 裏側(うらがわ)=back side 保冷剤(ほれいざい)=ice pack 自動販売機(じどうはんばいき)=vending machine 接触(せっしょく)=contact/touch   答え ①し ②いる ➂くれました ④そう ➄行った

Title: 日本のおまつり② Level: Intermediate 2

Title: 日本のおまつり② Level: Intermediate 2

みなさん。こんにちは。先週の おまつりの 話(はなし)を おぼえていますか。 今日は おまつりの やたいの しょうかいを しようと思います。 おまつりの やたいには いろいろな お店が あります。 わたあめや フルーツあめ、かきごおり、からあげ、たこ焼(や)き・・・いろいろな 食べものの お店が あります。食べものだけじゃないんですよ。 スーパーボールや ヨーヨーつり、金魚(きんぎょ)すくい、しゃてき・・・楽しく あそべる お店も たくさん あります。   多くの 日本人の 夏の イメージの 中に 夏まつりが 入(はい)っていると思います。 わたしが 学生のときは 夏まつりに ゆかたを きて あそびに 行くのが 夏の 一ばんの たのしみでした。 いつもは 外(そと)で 食べたら 母が おこっていたけど おまつりのときだけは とくべつでした。 夏の あつい 夜に やたいで 買った つめたい かきごおりを 食べながら 花火(はなび)を 見るのが わたしは とても 好きです。   かぞくや しんせきとの たのしい 思い出(おもいで)、ともだちとの さいこうの 思い出、こいびととの あまずっぱい 思い出、、、   「夏祭り」(なつまつり)という 夏まつりでの 思い出を うたった ゆうめいな うたも あります。 日本人なら ひとつや ふたつは 夏まつりの すてきな 思い出が ある人が 多いかもしれません☺ ことば(Vocabulary) (お)まつり・・・Festival 話(はなし)・・・Story/Topic やたい・・・Street stall しょうかい・・・Introduce わたあめ・・・Cotton candy フルーツあめ・・・Fruits candy                 かきごおり・・・Shaved ice with syrup からあげ:Japanese style Fried chicken だけ・・・Only スーパーボール・・・Small Bouncy balls…