Green Tea
のどがかわいたので、じどうはんばいきで りょくちゃをかいました。 りょくちゃが あまくて とてもびっくりしました。 にほんのりょくちゃは あまくありません。 びっくりしましたが、ぜんぶのみました。 おいしかったので、また のみたいとおもいます。 ほかにもいろいろなのみものをのんでみたいです。 なかむら
のどがかわいたので、じどうはんばいきで りょくちゃをかいました。 りょくちゃが あまくて とてもびっくりしました。 にほんのりょくちゃは あまくありません。 びっくりしましたが、ぜんぶのみました。 おいしかったので、また のみたいとおもいます。 ほかにもいろいろなのみものをのんでみたいです。 なかむら
Good afternoon, everyone! Just yesterday, it was Setsubun no Hi (節分の日), the traditional last day of winter in Japan! So, what is Setsubun no Hi? Simply put, it is much like the Chinese Lunar New Year – it is a day where one cleanses away…
A photo posted by Bunka Language School (@bunkals) on Jan 18, 2017 at 2:59am PST Japan. Cloud-brushing mountains. A never-ending swarm of salarymen. Brightly-lit streets. Quiet neighbourhoods. What makes a perfect holiday in the land of the Sun? Even with the ultimate itinerary, things may…
Ask any Japanese and they would tell you that the movie, 君の名は。(Your name) was the biggest hit in the theatres all summer. Contrary to what most would expect, there is actually a rather limited audience who would watch an anime film in Japan. Most people…
Today, we will head down to the most well-known theme park in West Japan, also known as Universal Studios Japan! Although we have our very own Universal Studios Singapore, it is still definitely worth going to Universal Studios Japan as it features several exclusive rides that…
Hey friends of BUNKA! For those who have attended the JLPT on December 4, 2016, let’s celebrate that it is now finally over! No matter whether it was as easy as a breeze, or it went beyond control, let’s just put it all behind us.…
As it has been for many years, this year’s Anime Festival Asia (AFA) took place in the cavernous halls 401 and 402 of Suntec City Convention Centre. The activities were straightforward – you could buy your fill of anime goods, marvel at the display of…
わたしも、わたしのせいとも Elementary-1 のきょうかしょに でてくる ピンクの イルカが すきです。 こんど、すいぞくかんへ、みにいこうと おもいます。 なんば みほ
もうすぐ ハロウィンですね。 みなさんは、 なにか とくべつなよていが ありますか。 にほんでは、 ここなんねんかまえから、ハロウィンに コスプレをしたり、うちにかざりつけをしたり、かぼちゃをつかった おかしをたべたりして、たのしむひとが ふえてきました。 わたしも ハロウィンに コスプレをしたことがあります。 なんの キャラクターか わかりますか。 さいとう
「三つ子の魂百まで」 日本の諺です。 私の一番古い記憶は 四歳のころなので、その時 考えていたことは 覚えていませんが、ものすごく厳しい両親に愛情を持って育ててもらいました。だから、今 どんな困難なことがあっても、堂々と頑張ることができます。 さいとうのりこ